こんにちはH-YKBです。私は普段PS4でウイニングイレブンをやっているのですが、少し前からコントローラーの動きがおかしくなっておりました。異変に気付いたのは2か月ぐらい前でしょうか。
そこから明らかに動きがおかしくなり、「勝手に動く」(いわゆるドリフト減少)が悪化し、動きがおかしい認識があってもそのままゲームをプレイしておりましたが、数日前から「もう我慢できん!買い替える!」と思って買おうとした所、「PS4の純正コントローラーが定価で売ってない」と言う状況に気付きました。
2021年6月1日現在、最終的には正規ルートで購入することができましたが、購入に至るまでの悩んだ選択肢、対策についてまとめさせていただきます。
結論:大手流通ネットショップでまだ在庫が復活する可能性あり(いつまでかはわかりませんが)
PS4のコントローラーとは?
DUALSHOCK4(デュアルショック4)。PlayStation 4用のワイヤレスコントローラ。ジェット・ブラック、マグマ・レッド、ウェイブ・ブルー 等のカラーバリエーションがあり、メーカー希望小売価格 は5980円(税抜) 。
いつから品薄になっているのか?
価格コムの価格推移グラフを確認すると、2021年の2~3月あたりから最安値がメーカー希望小売価格とかけ離れていることが確認できました。
「PS4 コントローラー」で検索すると「生産終了」と言うキーワードも出てきますが、2021年6月現在で、ソニーから公式で生産終了と案内されているわけではないようです。公式販売しているソニーサイトには「入荷待ち」と言うステータスで表示されています。
ただし、「入荷待ち」ステータスは以下の意味を示しているといことで、生産しているのか?、意図的に生産してないのか?(できないのか?)・終了したのかわからない状態です。
入荷待ち:在庫切れで、現時点で入荷待ちの商品です。そのまま販売終了になることもあります。ご了承ください。
どんな選択肢があるのか?
純正コントローラーが定価購入が難しいことがわかったので、どうすれば一番良いか考えてみました。
<純正コントローラーにこだわる>
①正規ルートで販売されるのを待って純正コントローラーを購入
②転売されている純正コントローラーを購入
③中古の純正コントローラーを購入
④自分で修理する
⑤ソニーに修理してもらう
⑥非公式なお店で修理してもらう
⑦PS5のコントローラーをコネクターを経由して、PS4で利用する
<純正にこだわらない>
⑧ライセンスを取得しているメーカーのコントローラーを購入
⑨海外製など、動作保証されていないコントローラーを購入
各選択肢の個人的評価
①:正規ルートで販売されるのを待って純正コントローラーを購入がもちろん一番いのは明らかですが、これは購入できるタイミングがわかりませんので、「直ぐに買い替えないとゲームができない」って方は選べないかと思います。
②:現状2千円ぐらい追加すれば購入することはできますが、やはり転売ヤーに個人情報が流れるのがなんか嫌で優先順位は低め。
③:①が無理っぽかったので、個人的にはもう中古にしようと思っておりました。ただ、中古と言っても整備の有無や動作が不完全な状態で販売しているものなど、(中古なので当たり前ですが)注意深く状態を確認したうえで買わないと「失敗しそうなリスクがあるな~」と思いました。特にネットの場合は。なのでもし中古で買うならリアル店舗の方が良いかと思い、在庫があるブックオフが近くにあったので、週末にチェックしに行こうかと思っておりました。
④:壊れてよい前提で分解仕様と思い、youtubeでコントローラーの清掃動画を何件かチェックしました。ただ、何件か動画を見てみると、R3・L3ボタン起因で不具合が発生しているのか、基盤で不具合が発生してるのか?で大きくやることが代わり、私のコントローラーの症状からすると「基盤ポイな」と感じていたので、自分で修理案はやめようと思いました。
⑤:公式サイトではDUALSHOCK4の交換は 4,950円(税込)と記載されていたので、「買った方が良い」と思い選択肢から外しました。
⑥:再度可能性を考えたら選択肢として出ましたが、深堀はしませんでしたので詳細省略。(後でこの方法もあるなと気付いた感じです。)
⑦:逆転の発想です。PS4純正コントローラーの在庫が無くなっている状況に対し、噂で「PS5」の生産に注力しているという話が出ております。こちらも噂の域なので正しい情報かどうかはわかりませんが、ここで1つ気付きました。
PS5のコントローラーならあるわけですよ、仮に品薄だったとしても、PS5は今後も生産されるはずなので、PS4のコントローラーを入手するよりは容易に購入できるかと思いました。
そこで「PS5コントローラー PS4で使用」など調べていくと、6,000円程度のコネクターを購入すれば利用することができること言うことがわかりました。PS5のコントローラー7,000円ぐらいにコネクター代6,000円となると1万以上掛かってしまいますが、純正なので製品上の問題は全くない、PS5を買った後でも継続して使える、コネクター活用でNintendo Switchにもコントローラを使えると言うたくさんのメリットが出てくるので、選択肢として全然ありだと思いました。
※実際に接続を試していないのでこの方法を選ぶ方はご注意ください。
⑧:もし純正が手に入らないとなったらホリのコントローラーを買おうか悩んでおりました。これですね。
こちらの商品も結構悩みましたが、これは純正コントローラーと比較して、十字キーとL3ボタンの位置が逆になっているんですよね・・・。ウイイレをメインにやっている人間からすると、選手の移動はもちろん、ダブルタッチを出すときなど、L3の位置が変わるのが嫌だな(慣れるとは思いますが)と思ったので、優先順位としては低めに想定していました。
⑨:amazonで3千円ぐらいからたくさんの種類が販売されてますね。ゲーム関連ではないですが「安かろう悪かろう」は過去にも経験しているので、選択肢からは外す。
すごくたくさんの選択肢が出ましたが、個人的には①→③or⑦→④→⑧ぐらいで検討しておりました。
結局どうやって買ったのか?
私の場合は運良く①で購入ができました。ポイントは入荷タイミングだと思います。現在価格コムの最安値はまともなお店が定価の価格を登録すると、最安値になる感じになっております。そこで最安値の値動きをチェックしたところ、ヤマダWEBコムが毎週金曜日に最安値の登録されている傾向があることに気付きました。
私もドリフト現象にだいぶイライラしていたのですが、「次の金曜日までまってみよう」と思い、構えておりました。そこに運良く定価販売の情報がアドセンス経由で入ってきたため、金曜日を待つ前にそのままゲットすることができました。
まだ定期的に大手家電のヤマダ・ジョーシン・エディオンあたりは入荷しているようなので(入荷しているのか会社で在庫持っているのかわかりませんが)、ホントに直ぐ新しいのが必要って方以外は、冷静になって1~2週間ぐらいは様子を見た方が良いかもしれません。
と言うことで、本日はPS4の純正コントローラーが品薄となっておりましたので、どうやって手に入れるかについてまとめてみました。大手家電量販店のネットショップでまだ買えそうですが、私が購入したサイトでも翌日には(と言うか価格コムの値段変動時間を見ると約半日で)在庫が無くなっていたようなので、正規ルートでの購入は難しいものになっていると思います。考えられる選択肢は記載した内容がほとんどだと思うので、自分の納得が行く方法で手に入れていただければと思います。
2021年10月追加情報
googleのレコメンドニュースからノジマオンラインで販売開始のニュースが流れてきました。在庫があるかチェックしてみると10/24時点で既に売り切れ状態に・・・。
販売したこと自体がニュースになるぐらいなので、まだまだ需要と供給のバランスが良くないみたいですね。
2022年7月情報
amazonでは相変わらず高額での取引がされているようですが、、比較的在庫(価格)が安定してきているように見えます。購入を検討されている方は価格コムの情報を見たうえで検討することをおすすめします。
コメント