こんにちは絶賛X JAPANの曲練習中のH-YKBです笑。
ドラマー視点でX JAPANの曲の中で何が一番挑戦しやすいか?と言われたら、たぶんweek endかRusty Nail だと思ってます。個人的にはまだまだ通して演奏することはできないですが、少し前からRusty Nail の練習をしています。練習を行う中ために、いろんなRusty Nail を聴いていたのですが、1つ気づいたことがありましたので、本日はそのことについて記載します。
お伝えしたいこと:The Last Live、青い夜のドラムソロはシングルバージョンと異なる。(もちろんアレンジと言う意味で。)
Rusty Nailとは?
1994年7月10日にリリースした10作目のシングル。オリコン登場2週連続1位を獲得し、751,920 枚売れている曲である。発売以降、Jadeができる前まで(2009年のライブまで)はAmethyst の次、歌う曲としては1曲目に良く演奏される曲である。
再結成後のライブでも頻繁に演奏されいる曲なので、比較的有名な曲だと思われます。念のためyoubeのリンクも張っておきます。
ちなみにタイアップも2回あったそうです。
1回目:1994 年フジテレビ系ドラマ『君が見えない』主題歌
2回目:2008年スズキ スイフトCMソング
2回目は私も実際のCMを見たことがあり、覚えております。
Rusty Nailに違いなんてあるのか?
Rusty Nail と一言で言っても、シングルバージョン、ライブバージョンが存在し、ライブバージョンに関しては、CD化されているのはLIVE LIVE LIVEかThe Last Liveの2つしかないかと思います。その他映像化されているものとしては、ダリアツアーFinal、白い夜、青い夜、The Last Liveぐらいだと思います。
youtubeで検索を掛ければ、上記以外に復活Live、ワールドツアー、日産スタジアム、横浜アリーナ、ルナフェスなど、たくさんの種類のバージョン(主に再結成後)も見ることができます。
少し前からRusty Nailのドラムソロを叩くために練習をしていて、主にLIVE LIVE LIVEバージョンやThe Last Liveのバージョンを聴いて、復活(2009年)以降のバージョンを聴いたりしていると一部のバージョンでドラムソロが他の異なることに気づきました。
これはアレンジであるという認識をしておりますが、まず先に該当のドラムソロを確認ください。
これがシングルバージョンです。(映像はアニメバージョンですが、曲としてはシングルと同じです)つまり楽譜通りの演奏です。
次にThe Last Liveバージョンを確認ください。
違いにお気づきでしょうか?笑
もっと厳密にしてみます。時間にしては3・4秒ですのでよく聞いてください。
ここのドラムソロは10小節で構成されておりますが、上記2つのバージョンを比較すると、6小節目の最後から7小節目のところで、シングルバージョンのようにライドシンバルを入れるか、いれずにタムとバスドラムでドコドコ続けていくのか異なっていることに気づかないでしょうか?
普段何気なく聞いていたときはほとんど気づきませんでしたが、実際にここのソロを叩こうとしてから気付くことができました。ちなみにざっと他のバージョンを調べたところ、青い夜のバージョンだけ、The Last Liveに近いようなアレンジがされておりました。気になった方はyoutubeでチェックいただければと思います。
ちなみに、このソロですが、こちらのyoutubeで細かい解説がされておりますので、練習したい方はこちらもチェックいただければと思います。
ここまでちゃんと見て実際に演奏しようとすると、自分の中にリズム・どこ叩くか落とし込みをしなくてはならなくなりますが、覚えれば覚えるほど「叩いてみた系」のyoutube動画を見ると楽譜に忠実な方と、再生回数多くても意外と適当にやっているなと判断できるようになりました笑
また、曲全体で比較すると、2009の東京ドームライブでは、イントロがピアノ&バイオリンでスタートしているので、少し曲の始まりが違う感じになっているRusty Nailを聴くことができます。そちらも気になる方はyoutubeで2009年のライブをチェックいただければと思います。これは2009年5月1日時点でバイオリンを弾くことができるSUGIZOが正式メンバーとて決定したため、このようなアレンジが加わったと思われます。
と言うことで、今回はRusty Nailドラムソロについて書かせていただきました。このドラムソロを練習していく中で、ライブでの演奏にアレンジされていることに気づき、Rusty Nailにより詳しくなっていただけたんではないでしょうか笑
多分yoshikiさんは楽譜通りに叩くことを意識されていると思うので、こういった違いはなかなかないかなと思いますが、また同じようなことに気づいたらまとめてみようと思います。
コメント